5月17日水曜日、5月の運営委員会が開催されました。
冒頭、森会長のお話は「伝承と伝統」を取り上げられていました。変えることなく守るべき「伝承」と、変えるべきところは変えて革新を重ねてゆく「伝統」。錦丘中学校の卒業生が社会に出始めている今、錦丘の伝統が評価されつつあり、昨年の大学訪問時の卒業生の姿を見ても、間違いなく伝統は築き上げられてきていると、力強いお話がありました。
陸上競技大会が中高合同になった経緯も、この流れで村上校長先生からお話があったものです。中学生と高校生が一緒に競技をすることで、高校生は自らの成長を実感し、中学生は進むべき道を思い描く、という一貫校でこそ感じられることがあり、良いキャリア教育になっているとのお話でした。校内陸上競技大会も錦丘の伝統になっていくことでしょう。
今年度の行事計画も着々と進行中です。
・5月31日(水) PTA視察研修・大学訪問
まだバスに空席があります。締め切りは終わっていますが、ご希望の方は、交流企画委員長または役員までお問い合わせください。
・6月15日(木)・16日(金) グッドマナーキャンペーン
登校時間帯に挨拶の励行、交通ルールの徹底を指導します。ボランティアにぜひご協力ください。
・7月1日(土) 2年茶話会
保護者同士の親睦を深め、情報交換の場として、お誘いあわせのうえ、ふるってご参加ください。
ずいぶん日も長くなりました。
校舎の向こうに沈む夕日がきれいでした。
posted by 錦の風2017年度 at 11:12|
Comment(0)
|
PTA行事